人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鎌倉で暮らす生命保険コンサルタントのBlog.



嬉しかった言葉 (お引渡し)

今週お引渡しをさせていただいたお施主様。
初めてお会いしたのは一昨年の7月4日。
なぜ覚えているかというと、その時ちょうどお引渡しをしていた現場に
お友達と見学にいらしたからです。

そのお友達が、当時建築中の建物を散歩途中にいつも見ていて、
気に入っていただいたようで、家づくりを考えていたこのお施主様を
強引に連れていらしたということです。(感謝!)

今回のお引渡しまでには
「家相の問題」でプランニングの全面変更があり…
「お坊さんに年回りが悪いといわれて」と一年間の空白の期間を経て…
といった紆余曲折の末のご契約。

工事にはおよそ6ヶ月。
工事中の大工さんはじめ職人さん達の丁寧な仕事ぶり…
建物の仕上がり…

それらをひっくるめてこの言葉になったのだと思います。

「これでこの金額(約66万円/坪)だったら高くないよ」

とても嬉しい言葉です。

坪単価(基準が曖昧な言葉ですが…)が高いか安いかは
住まい手の満足度で量るしかありません。

約30万円/坪であろうと高い(安いけどその金額の満足感さえない)
と思える住宅もあるでしょうし、
約80万円/坪であろうと安い(高いけどその金額以上の満足感がある)
と思える住宅もあるのではないでしょうか。

もちろん誰でも住宅に掛けられる予算の上限はありますが、
その範囲内で満足できる住宅を提供したいと考えています。
# by plavi_758 | 2005-11-25 22:23 | 家づくりのこと

嬉しかった言葉 (施工会社選び)

先日 上棟式をさせていただいたお施主さん。
とても喜んでいただいて、私まで嬉しくなってしまいました。

このお施主さんは私の勤める会社と、
静岡では有名な××工務店で検討されていました。

家づくりをする方の大半が施工会社を決める時、メーカー、工務店、
建築家など2,3社に相談をし、比較検討して1社に絞るのです。

このお施主さんの場合、最初からその工務店との競合であることは
知らされていました。
今年の4月に仮契約を頂いたのですが、「決め手は?」と尋ねたところ、
なんと!「営業の人柄」と答えていただきました。さらに、

「もし○○さん(私)が××工務店の営業だったら
××工務店に決めていた」


と言っていただきました。とても嬉しくて叫びそうになりました。

この言葉こそが私の目標なのです!

私の勤める工務店は木造が主で価格帯は60~万円/坪と少し高め。
××工務店はもう少し安く、さらに値引きを300万円!かけてきていました。
(坪単価と値引きの詳しいカラクリ話はまた次回以降に譲ります)
それでも私を選んでいただいたお施主さんには本当に感謝しています。

気持ちの中では、同じ大きさの建物で300~400万円も違うことに
「正直悩んだよ」と打ち明けていただきましたが、一生の買い物は
相性のよいパートナーと、楽しみながら、長い付き合いを
と考えられたそうです。

私の勤める工務店の建物を気に入っていただいて選んでいただくことも
多いのですが、もちろんそれも嬉しくて、有難いのです。

しかし、私の勤める工務店のブランドが無ければ選んでいただけないのでは
営業が誰でも同じなのではないか?と考えてしまうのです。
だからこそ私自身を家づくりのパートナーとして選んでいただくこと
が私の目標なのです。
# by plavi_758 | 2005-11-24 08:34 | 家づくりのこと

施主支給

最近、契約見積もりの中に「施主支給品」という項目が多くなってきました。

施主支給とは、コストダウンを目的に、
住宅設備(システムキッチン・バスなど)を
お施主さん自身が手配するということです。

誰でも親戚や友人の中で、ひとりくらい建築に携わる人がいるものです。
どうしても断れなくて…ということもよくあります。
そして、実際には安くなることがあります。

お施主さんの要望であれば、
これを無理矢理に否定することはできません。

しかし、施工する側から考えると、懸念もあります。
 
 ①住んでみて、何か問題があった時の保証・責任の所在が
曖昧になることがあります。
 ②緊急時に何かあれば、すぐに飛んできてくれる親戚・友人でしょうか?
 ③不満・不具合があったときに、遠慮なく文句がいえますか?
 ④相手にコストダウン以上の借りをつくってしまいませんか?
 ⑤最終的にお施主さん自身が責任を取る覚悟がありますか?

これらが心配な人は、それほどコストダウンにならないのであれば
工務店など施工業者に一括して任せることをお勧めします。

また、施工業者からすると実際には
(お施主さん手配の)面識のない業者との打ち合わせなど
お施主さんには見えないところでの段取りが増えてしまいます。
正直なところ、この場合は手間代(手数料)が欲しいところです。

さらに、施工業者の家づくりの特徴をわかってもらうのに、
難しい場合、工期の遅れなども考えられます。
私の勤める工務店では「業者会」をつくって、
家づくりの共通認識を高めています。

おそらく一生に一度、何十年も住みつづける家をつくるのです。
目先の小さなコストダウン(この言葉は使いづらいのですが)にとらわれず、
ちょっと考えてみてください。
# by plavi_758 | 2005-11-23 08:36 | 家づくりのこと

お任せで…が一番怖い!

家づくりでお施主さんから言われて一番怖い言葉は何でしょう?
 
それは…

「わかんないからお任せで!」
「○○さんのセンスに任せるよ」
「後で文句いわないからさ」


確かに文句を言わない方もいらっしゃいます。(いらっしゃいました)
しかし、ほとんどの方は文句とまではいかないまでも、

「漠然とした不満」
「ちょっとした違和感」
「少しの後悔」


が出てきます。確実に。
しかも、もう取り返しのつかない時期になってから!

私の場合、アドバイスは経験を基に、できる限り的確にさせていただきます。
私だったらどうするか…という参考意見をお伝えします。

しかし、最後に決めるのはお施主さんです。
人任せの家づくりはきっと後悔します。
自分で決めたのであれば、多少のことは笑って済ませられます。
(お施主さんの意見がよっぽどおかしければ、ちゃんと言います)

失敗しない家づくりの第一歩は、
本音で的確にアドバイスをしてくれるパートナーを選ぶことです。
何でもハイハイと言うことを聞いてくれる業者は要注意です。

私も的確なアドバイスができるように日々努力していきます。
# by plavi_758 | 2005-11-22 08:26 | 家づくりのこと

最近のお施主さん

最近のお施主さんはとても勉強している方が多いのです。
ある一部分では、私たちプロよりも深く知っていたりするんです。

私の(勤めている工務店の)考え方は、
「家づくりをご一緒に」というスタンスなので
疑問・質問・逆提案など大歓迎なのですが、最近多いのは、

「雑誌やインターネットでの情報を詰め込みすぎて、
持て余してしまっている方」


その方(家族)にとってどの情報が大切で、どれが余分(過剰)なのかを
一緒に話し合いながら、少しずつ整理していきます。

家族構成、生活パターン、趣味、住む地域の気象条件、
その他モロモロの条件を反映させて家づくりを考えていかないと、
家族が長く、楽しく生活ができる家はできません。

どこかの建築雑誌で見た建物の
部分的な寄せ集め(良いトコ取り)の
ヘンテコな我が家が出来上がってしまい、

我が家なのになぜか落ち着かない… 
何年住んでも愛着がもてない…
導線が重なってしまって生活しづらい… 

ということになりかねません。

私たち住宅業者の存在価値は、
そのご家族にとって本当に大切なものは何なのか?
ということを、一緒に考え、整理し、家づくりの道筋を示すことなのです。

私自身もっと住宅営業としてレベルアップしていかなければと
日々努力するように心がけています。
# by plavi_758 | 2005-11-21 23:46 | 家づくりのこと


鎌倉で楽しく暮らす独立系 生命保険・損害保険コンサルタント。住宅業界8年、保険業界4年目の36歳。鎌倉青年会議所活動、鎌倉での食べ歩きetc を綴ります。ご連絡は plavi_fumiki@gmail.com まで!

by plavi_758
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
検索
お気に入りブログ
オススメのブログ・サイト
その他のジャンル
最新の記事
記事ランキング
画像一覧